シンガポール現法管理~デジタライゼーション時代の内部統制とこれからの国際物流管理 【7/25(木)無料】!

この度、「シンガポールのデジタライゼーション化」をテーマにセミナーを開催することになりましたのでご案内いたします。

【第1部】シンガポールのデジタライゼーション化と現法運営効率化のための内部統制

日本と比較するとシンガポールは多くの外国人と国際貿易取引を効率的に管理するために、民間・政府関連業務におけるデジタライゼーションが進んでいます。日系企業においても、今後の成長のためには、従来マニュアルで行っていた業務を自動化することで、「選択と集中」を図ることが必要になってきております。

しかしながら、自動化ツールを使った「部分的な効率化」は進んでいるものの、組織戦略として「全体的な効率化」を進めることができている企業は少ないように思えます。

本セミナーでは、シンガポールでの50社様以上におよぶ事業進出アドバイザリーの実績を元に、最新のシンガポールデジタライゼーションの動向と、そこから導き出される成長のための全体業務効率化戦略を徹底解説いたします!

【第2部】“実例紹介” 貿易実務担当が抱える悩みを最新システムで問題解決

貿易実務は国際物流の観点から、いまだに手作業による“属人作業”が定着化しています。

それ故に、あってはならいミスや業務スピードが改善されないなどの問題も多く見られます。

ただ、過去の慣例のまま守りの業務をそのまま継承されている、改善したくてもどこから進めれば良いか混沌とされている企業様多いのではないでしょうか。

“マンパワー”の業務から脱却することにより、更に加速する通関電子化に対応すべき最新の貿易業務ソリューションをご紹介いたします。

また、OCRRPA、ステータス管理”等の便利ツールの活用事例も分かり易く解説いたします。

国際物流ソリューションを提供して40年の老舗メーカーならではの視点で“あるべき現場の姿”を徹底解剖します。

【セミナー内容】

・第1部

  1. シンガポールの経済動向とデジタライゼーションへの取組
  2. 日本・シンガポールを取り巻く業務見える化に関する規制
  3. なぜ部分的な自動化ツールで業務効率化が難しいか
  4. デジタライゼーション化による現地法人の内部統制

・第2部

1) 貿易業務の実態解説

2) TOSSシステムのご紹介(OCR、RPA、文書管理、ステータス管理等)

3)デジタライゼーション化成功実例紹介

シンガポールを中心としたASEANの業務効率化において、以下のような考え方/課題を持っている方におススメです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●現在の人員で業務は回っているので、特に効率化する必要はない

●業務が増えれば駐在員を増やすか日本人を現地採用することでカバーしようと思ってる

●効率化はしたいが、日々の業務が忙しいので、使える時間がない or どうしたら良いか分からない

●内部統制については、本社の方で対応しているため現地法人は関係ない

●多くの魅力的なツールがあるが一体何が自社にとって適切なのか分からない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催日時】

7月25日(木)14:30~17:15(14:00開場)

【会場案内】

◆会 場 :Maxwell Chambers, 4階 セミナールーム401(Clemenceau Room)

◆所在地 :32 Maxwell Road, Singapore 069115

◆アクセス:MRT Tanjong Pagar 駅 (徒歩3分)

<講演者情報>

●第1部 シンガポールのデジタライゼーション化と現法運営効率化のための内部統制

講演者:山下 英男(Global Partners Consulting Pte. Ltd.(GPC) Manager)

1986年生まれ。香川県高松市出身。日本および米国公認会計士。

大学卒業後、2009年よりKPMGあずさ監査法人国際金融部で、日本および米国上場企業の監査業務・IFRSアドバイザリー業務を経験。GPCに入社後、現地企業の会計業務、ビザ申請、事業進出アドバイザリーに従事すると共に、会計の専門的見地を活かして、クロスボーダーM&A業務を行っている。

中央大学 商学部卒。

●第2部 “実例紹介” 貿易実務担当が抱える悩みを最新システムで問題解決

講演者:青山 慎司(BINAL Asia Pacific (SG) Pte Ltd 代表取締役)

1968年生まれ 岐阜県出身

貿易ソリューションを提供し20年。

日本で数百のプロジェクトを成功に導いた実績をアジア圏に展開するため2019年3月よりシンガポールに現地法人を設立。

【詳細内容】

◆参加費:無料

◆定員:50名

◆お申し込み方法:

下記QRコード若しくはURLのお申込みフォームにて必要事項をご記入頂き、ご送信ください。

【お申込みフォーム】
https://forms.gle/2xjeaBpDFAG1U9vr8

◆お問い合わせ先:
Global Partners Consulting Pte Ltd(GPC シンガポール)
TEL:6221 5109  Email: kyoko.uchida@g-pc.co.jp

皆様のお申込みを、心よりお待ちしております。

GPC