【新型コロナウイルス】バス・電車の間引き運転開始 

  

在宅勤務規定テンプレートはコチラ 

  

  

Circuit Breaker期間で公共交通機関の利用者が大幅に減少したことを受けて、シンガポール政府は、本日4月15日よりバス、4月17日より電車の間引き運転を開始すると発表しました。先週、バスの乗車率は71%、電車の乗車率は75%の減少を記録したとのことです。 

  

  

・バス: 
– 通勤客の大幅な減少を踏まえ、CBDエリア行きの以下のバスは運航を一時休止。他の線については、利用率と合わせて検討していく 
https://www.lta.gov.sg/content/dam/ltagov/news/press/2020/20200414_Suspended%20bus%20services_AnnexA.pdf 

  

  

・電車 
– North-South, East-West, North East, Circle, Downtown 線は、通常ピーク時で3分間隔、オフピーク時で5分間隔で運行しているものを、ピーク時で5分間隔、オフピーク時で10分間隔の間引き運転とする。 
加えて、終電の時刻を30分程度繰り上げる。 

https://www.lta.gov.sg/content/dam/ltagov/news/press/2020/20200414_Last%20train%20service%20for%20MRT%20and%20LRT_AnnexB.pdf

  

 - Thomson-East Coast (TEL)線は、ピーク時7分間隔、オフピーク時12分間隔の運行を継続。TELは、工事の関係ですでに運航時間の短縮を行っているが、さらに短縮して午前6時半~午後8時までの運行とする 

  

– Sengkang-Punggol線は、利用客の減少を鑑みて、オフピーク時は1本のみの運行とし、終電の時刻を30分繰り上げ。 

 
– Bukit Panjang線はすでにオフピーク時は1本のみの運行としているため、変更無し 

 
▼詳しくはコチラ 
https://www.lta.gov.sg/content/ltagov/en/newsroom/2020/april/news-releases/Changes_to_public_bus_and_train_operating_hours.html