「GPCパートナーシッププログラム」の開始と「パートナー」の募集について

「GPC パートナシッププログラム」開始と「パートナー」の募集について

~専門分野を生かして、好きな時間に、海外案件に参加しませんか?~

弊社ではこの度、東南アジアへの戦略的な海外展開支援を目的とする「GPC パートナーシッププログラム」を2020年9月28日より開始し、 それに伴い「パートナー」の募集を開始いたしましたのでお知らせいたします。

■プログラム開始背景

弊社では、現在までに200社以上の日系法人のお客様に対して、海外進出を中心とした経営課題の解決のお手伝いをさせて頂いてまいりました。

近年では、日系企業のみならず、シンガポール地場企業の日本への進出のサポートや経営課題の解決にも業務範囲を拡大しています。 

現在、企業が持つ課題は多角化が進み、コンサルティングファームにおいてもより細分化された幅広い専門分野への対応力が求められています。

そこで、弊社GPCが長年培ってきたナレッジと、「パートナー」の皆様の専門スキルを組み合わせることで、

国内外のクライアントに対してより高度なソリューションの提供を行うため、本プログラムを開始致しました。

プログラムの概要

専門スキルの概要やご経験、勤務条件等をお伺いした後、両者合意の上で弊社の「パートナー」としてご登録いただきます。

「パートナー」の皆様の専門スキルが求められる国内外の案件が発生した場合にはご案内し、

業務スコープ・役割分担・報酬の按分について整理した上で、弊社と共同でプロジェクトにご参加いただきます。

「パートナー」の皆様による案件のお持ち込みももちろん可能です。

「パートナー」の皆様へのメリット  

 1.海外案件やクロスボーダー案件にリーチ可能  

 2.今までのノウハウ、専門知識を活かすことができる  

 3.好きな時に案件参賀できるフレキシブルな環境  

 4.シンガポールご来訪時に、弊社GPCの会議室1時間無料利用(2時間目以降も、特別50%割引にて貸出可能)

特にASEANでは「チームジャパン」の支援業務は高く評価されており、

今後は日系企業様のみならず 非日系企業様への経営課題の解決ニーズ(日本への進出を含む)が増加すると考えています。

「パートナー」の皆様におかれましては、本プログラムを、海外案件やクロスボーダー案件に従事する最初のきっかけとしてもご活用いただけます。

募集要項     

 ・国籍不問  

 ・ビジネス英語(スピーキング・リスニング)必須  

 ・個人事業主、経営者、もしくは副業が可能な会社員の個人の方  

 ・特定の専門分野に明るい方  

 (マーケティング、デジタルマーケティング、会計・財務、人事・労務、法務、オペレーション、ロジスティック、ITシステム、流通など)

これまでの共同プロジェクト例  

・シンガポールの政府機関への入札プロジェクト(職場のハラスメントに関する方針及び、標準手続きのレビュー及び改善)  

・シンガポール地場製造企業に対して日本市場への進出サポートプロジェクト(日本市場への商品輸出)

登録手続について

以下URLよりご登録画面にお飛びください。

https://www.gpc-gr.com/jp/inquiry/

ご登録お申し込み後、弊社コンサルタントより改めて、ご連絡申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先

GPC Gateway Pte. Ltd.

担当:板倉、泉、山下

電話:+65-9827-4256(日本語ダイヤル)

E-mail:info@gpc-gr.com