シンガポールと世界のおすすめB2Bオンライン展示会
2020年は、転機の年として歴史に名を残すでしょう。新型コロナウィルスの流行が、 全生活、全産業、全世界のあらゆる面で影響を及ぼしました。中でも、旅行や集会に、まったがかかっている中、旅行業界やMICE産業が最もひどい打撃を受けています。
2020年7月、国連貿易開発会議(UNCTAD)は、世界の旅行産業が最大12億米ドルもしくは国内総生産(GDP)の1.5%の損失を 被ると予想しました。海外渡航制限が解けない限り、最悪の場合、その損失は3兆3千億米ドルもしくは世界のGDPの4.2%までになると予想されています。
MICE産業も同様に影響を受けています。例えば、通常平均して年間収入の6% の利益を稼ぎ出すと言われている、300億ドル箱展示会の収益は、恐らく二桁の減少率になると予想されています。世界最大展示会企業“インフォーマ(Informa)”は、大規模展示会60展、小規模展示会350展の日程変更を余儀なくされ、これだけでも2020年初め4か月間で4億600万ユーロに値すると言われています。
しかし、テクノロジーと人間の知恵の融合によって、展示会部門は旋回を図る事に成功。実質の展示会の開催は、ほぼ不可能に近い、もしくは推奨されていないので、展示会の中にはオンラインへ移行となったものがいくつかあります。多くの企業はオンライン展示会への参加の段取りをつける事ができました。オンライン展示会の利点は、展示会に参加する為に、わざわざ他国への旅行の手配をしなくても良いと言う点。オンライン展示会の出現で、飛行機代等、出張旅行代を減らすことによって会社の経費を節約するだけでなく、世界中の自宅やオフィスにいながらにして参加することができるようになりました。その点で言うと、オンライン展示会は、より多くの機会を切り開くこととなるでしょう。
現時点で、物理的旅行は夢物語かもしれません。しかし、バーチャルの世界へと進化した世界の展示会を見る事は可能です。オンライン展示会は、実際に直接足を運んで参加する展示会とは違った感覚となりますが、順応し、受け入れるに値する新しいものです。今までにはない、全く新しい考え方の「オンライン展示会」ですが、正しい実行の仕方を知ることが、会社や人々の生活を救うことになるかもしれません。自宅にいながらにして参加することができる、近日公開されるオンライン展示会は下記のとおりです。
オンライン展示会食品展
-
未来の紅茶&コーヒーサミットと展示会2020年 (11月11日~13日)
参加者が食品の試食を実際に行う必要のある食品及び飲料業は、どのようにしてオンライン展示会というものに参戦できるのか、疑問にお思いでしょう。地域の展示会・会議主催者である「会議・展示会管理サービス(CEMS))と、世界初、茶業の「Teapsar」が協力して、今年6月 に未来の紅茶& コーヒーサミットと展示会2020を開催。大成功を遂げ、11月に再度開催される暁となりました。
昨年、20,000人以上の訪問者、7000人の業界訪問者、30ヶ国からの展示者を迎え、3000万米ドルの売上を上げた二つの主催者による開催を是非お見逃しなく!食品サプライチェーン事業者にとって参加必須のこのイベントでは、展示者、バイヤーが正しい取引先を見つけ、材料を調達、商品の売買するまで、全てをオンラインで行います。オンライン展示会に関わるイノベーションに加えて使われているのが、ProfilePrintです。AIによる食品のフィンガープリント法技術を利用した食材分析で、バイヤーが触ったり、味見することなく製品の質やグレードを、査定することができます。これにより、コンピューター上でバイヤーが食材を認証し、分子構造まで分析することが可能となります。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
Vitafoodsオンライン展示会/会議(9月15-17日)
栄養補助食品業界も市場の最新の変化についていけるよう、オンラインへ参戦。サプライチェーンの4つの主要分野(材料と原材料、ブランド完成品、受託製造と自社ブランド、サービスと設備)からの展示者が参加します。
このオンライン化したイベントの見どころは、産業専門家とソートリーダーをアルゴリズム主導のマッチメーキングする等最先端技術と、一対一の安全なビデオ会議となります。ネットワーキング、学習、情報調達、販売と共有の為のデジタルプラットフォームは、ビジネス交流会、社交会、バーチャル会議ネットワークを可能にし、参加者は事業を拡大する為に交流することができます。
免疫の健康、抗生物質、オメガ3、健康的な高齢化、スポーツ栄養、認知健康の分野の新製品発表も予定されています。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮
テクノロジー系オンライン展示会:
-
写真展&ビデオショーオンライン祭 (9月20,21日)
来る9月、写真家や映像作家の作品をオンライン展示会で鑑賞することができ、このイベントの一つであるギャラリーもオンラインとなります。コミュニティや協会による卓越した作品を展示。他にも、Canon, Nikon, Fujifilm, Olympus, Panasonic, SonyそしてEpson等のブランドを含む100以上の展示者が 製品やサービスを紹介。このオンライン展示会では、コンピュータの画面を通して、自宅にいながら最新製品、最先端装置、デモ動画を楽しむことができます。
ビジュアルの楽しみとは別に、その分野の専門家の話を聞いたり、助言を求める機会もあるそうです。写真家や映画製作者の対談、解説、創造性あふれる実演がたった1クリックで可能に。
最もお勧めのプログラムの一つは、「Out and About」。参加者は、.イメージキャラクターや 一流プロの撮影の様子を追う事ができ、最高の1枚をどうやって作り出すのか聞くことができます。又、インフルエンサーからビデオブロガーのなり方を習うこともできます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
イベント&テックショー2020 (9月2,3日)
オンライン展示会を初めて開催しようとしている多くの企業やイベントにとって、このアジア太平洋でのライブイベント兼テクノロジー展は、オンラインになる初めての体験となります。
展示者による最新イノベーションを閲覧したり、最新のお得情報とパッケージを楽しむことができます。他にも、「The Living Lab Concept」では、展示者と交流しながら、 トライアウトに参加したり、ライブ実演販売をみることが可能。
このオンライン展示会で、イベント産業のソートリーダーが専門知識、ケーススタディ、最優良事例、見識を共有する講演会への参加者を募集中。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
BuildTechアジア (10月14、15日)
BuildTechアジアも今回初めてバーチャルの世界へ進出。 100以上の建築環境部門の国際企業、地域企業そして専門家が、業界のトレンドや見識について話し合い、製品、サービス、テクノロジーを展示するもの。新しいトレンド、ツール、設備、素材そして技術が展示されるでしょう。
このオンライン展示会と付随して、ウェビナーも開催され、ソートリーダーが建設業の新しい日常に関する最新情報や予想について共有。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
トラベル・テック・アジア (2020年10月21-23日)
同時期に開催されるトラベル・テック・アジアもオンラインで開催。このアジアで行われるトラベル・テック展はITB AsiaやMICE ショーアジアを率いるチームが主催し、アジア太平洋で最大の旅行展にしようと試みています。
このデジタルプラットフォームで、最新の技術、新たなトレンド、主要な旅行ブランド、旅行先製品やサービス、そして革新的な新興企業が紹介されるので、旅行の新しい可能性やコネ作りが作り出されるでしょう。トラベル・テックバイヤーと販売者が顔を合わせて取引をすることもできます。
経営幹部等の影響力のある幹部数百人、旅行業界の分野を超えた事業主ら数千人の参加が予想されます。事前予約を通して、販売者は、前もって資格を得たバイヤーと1対1で取引やコネ作りをすることができます。又、旅行業界に革命を起こすであろう新技術について、主要人物らが議論するトラベル・テック会議も開催予定。.
今年の会議のテーマは、- テックメガトレンド
- 予約、メタサーチ技術
- ホテルテック、収益分布
- 流動性、自動運転車、 ライドシェア
- データ個別化
- ゲーミフィケーションとモバイルエンゲージメント
- 音声認識・生体認証
- デジタル決済、代替通貨とブロックチェーン
- AI とスーパートラベルテック
- 注目の新興事業
ホテルやサプライヤーが産業景観をどのように変えるか、ホテルの今後、直接予約、オンライン旅行会社との働き方等議論します。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮
ITB Communityは、ITB Asia、MICEショーアジア、トラベル・テック・アジアの主催以外に、展示者とバイヤーが会議を継続できるように1年間の エンゲージメントプログラムの開催を予定しています。この取り組みを通して、新しいパートナーシップが構築され、又、現在進行形の取引関係も強化されるでしょう。 -
教育テック・アジア2020 (2020年10月30日-11月6日)
アジア最大の教育ショーが今年はオンラインに。5000人の参加者と200人以上の演説者が12チャンネルを通して参加することができます。
実際のイベントを真似した対話式のオンラインフォーラムとして開催される6日間のこの展示会では、ライブプレゼンテーション、パネル討論、Q&Aセッションそして、 参加するアジアの主要教育者と教育テックイノベーターと12チャンネルを通したオンライン対話集会が行われます。
参加可能なマスタークラスもあります。興味深いトピックは、- 高度な教育テックツール
- 将来の起業家を育て上げる方法
- 学習スペースの設計
- リモート学習のデジタル評価
- 高等教育向けのSMART対話式クラスルームテック
- 教育ビジネス
- 未来の学習環境
- その他指導方略と比べた個別化学習
- サイバーセキュリティとデータプライバシー
- 若年齢のリモート学習
- スタッフと学生の社会的、感情的サポートの方法
-
教育テックインドネシア (2020年9月23日)
これは、インドネシアの教育者にとって初のオンラインイベント開催となります。1000人以上の参加者と60人ほどの演説者が見解を共有。
インドネシアの一流教育者や教育テックイノベーター又、教育テック業界先導者(政策立案者、学校指導者、技術専門家)による40以上のプレゼンテーションとライブ討論、交流会、Q&Aセッション、オンライン対話集会が2つのチャンネルを通して開催。これにより、どこにいてもいつでも時代の流れに追いつくことができます。
コネづくりの機会もあります。教育者、主要意思決定者、ソートリーダーそして.創造的破壊者らが顔を合わせ、教育の分野に刺激と革新を与える為に意見を交換します。この終日のイベントでは、多くの対話セッション、意見交換、つながりを体験できます。
特に興味深い課題:- 新型コロナ後の混合教育モデルに備えた教育者を育てる準備に関するライブパネル討論
- 学校のビジョンとテクノロジーや指導の足並みをそろえる為のライブパネル討論
- 若年齢期のコーディングやロボティック学習について、又発達にふさわしい段階分けの仕方
- 新型コロナ間の自宅学習の課題と学習格差の克服について討論
- 複数の遠隔学習に関する会談やパネル討論
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
ConnecTechアジア(9月29-10日1日)
アジアと全世界のコミュニケーション、放送、事業テクノロジーとサービス産業全般を網羅するアジア唯一のB2Bプラットフォームも今年オンラインに。このイベントの統括組織は、CommunicAsia、 BroadcastAsiaそしてNXTAsiaです。
3日間のイベントが24時間年中無休の双方向市場へと変化。出席者は、オンライン展示会へ参加でき、そこでは、企業が業種別製品を紹介、ライブ基調演説、質問コーナー、新テクノロジー発見の為の分科会、意見交換、ビジネス機会開拓等が行われます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
電池ショー(9月14-16日)
先端電池製造業の為の北米最大で最も包括的な展示会第10回目がオンライン化。原材料から使用済み電池のリサイクルまで、サプライチェーン全体を代表するこのイベントは、電気・ハイブリッド自動車技術展示会との合同で開催されます。
運送、固定、携帯機器、工業の700ものサプライヤーが、最先端電池や電気事業にわたって最新の革新的な製品を展示。25以上の展示企業がライブデモを通して新しいテクノロジーの詳細を紹介します。
Open Tech Forum では、1万件以上の電池製造業や電気自動車専門家と分析会、専門家主導のパネルディスカッション、展示会議をもって交流を持つことができます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮
観光業界のオンライン展示会
-
アジア国際ツーリズム・マーケット オンライン展(ITB Asia)(2020年10月21-23日)
新型コロナウィルスの影響は、旅行業界に損害をもたらしており、依然として機能が停止しています。毎年3日間開催されている旅行業界の為のB2B展示会・トレードショーであるITB Asia は、今年はオンラインで開催。
アジア・太平洋旅行業界にとって主要なイベントとして位置づけられており、旅行業者の最高の出会いの場であります。顧客や取引先のフォーラムであるこの展示会は、アジアの ITB Community にてオンラインで開催。
このプラットフォーム上で、企業や個人は、展示されている様々な場所、製品、サービスを閲覧することができ、又、パートナー候補とのネットワーク作り、新しい手掛かりの発見、新しい市場の開拓とコネ作りも可能。ここでは、企業らが自身をアジアで主要なブランドであると位置付けることができます。
ITB Asia 2020 は、認定国際見本市(AIF)です。シンガポール・ エキシビション・アンド・コンベンション・ビューロー(SECB)による推薦は、品質を保証し、このイベントを世界にアピールするきっかけとなります
昨年、ITB Asiaには、1万3000件の展示者、1250人以上のバイヤーそして世界132ヶ国から1万3000人以上の参加者が訪れました。イベントの成功は明らかでした。そして出席者の70%は意思決定者でした。2人に1人のバイヤーは展示者と契約を締結。又、イベントが始まる前に、既にバイヤーと展示者間で2万7000件の事前アポイントメントが取られていました。
今年、Messe Berlin株式会社(シンガポール)主催、シンガポール・ エキシビション・アンド・コンベンション・ビューロー(SECB)後援による第13回ITBアジアには、トラベル・バリューチェーンや地域の主要旅行会社そして新興中小企業からの国際出展者の参加が予想されています。このオンライン展示会では、全国観光局、DMO(旅行者の目的地となる地域が一体となって観光をマネジメントする目的で形成される組織体)、ホテル/宿泊施設提供者、航空会社、ツアーオペレーター、旅行業者が、製品やサービスを展示。
参加者は、レジャー旅行、出張旅行、MICE産業等の広範囲に渡る旅行製品を楽しむことができるでしょう。対象者は、アジアでのビジネスチャンスを模索するバイヤーや貿易者、又世界中からの販売者となります。ワークショップを利用したコネ作り、セミナー、夜の会合が予定されています。
今年のイベントでは、オンラインプラットフォームを活用し、ITB Communityインサイトから記事、ポッドキャスト、旅行内容も共有されます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
MICE ショーアジア (2020年10月21―23日)
ITB Asia 2020の提携イベントとして、アジア太平洋地域の会議産業者にとって、参加必須の展示会となります。サプライヤーをはじめ、会議・イベント専門家、成長を遂げるMICE産業イノベーター等、インセンティブ旅行、会議、イベント産業が一緒に連携し、MICEの未来を作り上げます。
MICEプランナーは、宿泊提供者、旅行代理店、旅行会社、出張・MICE主催者、全国観光機関、観光局、旅行技術専門家、運輸業者からの最新の製品やサービスを楽しむことができるでしょう。
展示者とアジアからのMICEバイヤーが完全事前予約を通して、1対1で顔を合わせ取引を行う機会があります。又、MICE・企業スピードネットワーキングを通して産業の専門家とつながる事もできます。イベントの評判を更に高めるものが、バイヤーの70%が経営幹部もしくは主要な意思決定者であるということです。
さらに、旅行業界の最新の問題を議論する専用教育会議も開催されます。会議の内容は下記の通り:- 世界そして地域のトレンド
- MICEバイヤーの心をつかむ方法
- どのようにMICE産業に参入するか?
- MICE開催地と場所と代替会場
- ホテルがどのようにより多くの会議やイベント予約を取り込むか
- 会議予算と計画
- 会議管理の今後
- MICE技術とデジタル・ディスラプション
- 巨大イベント:大きい方がいいのか?
- 参加者体験: 関心を引く為に重要な事は?
建築業界のオンライン展示会
-
国際建築環境週間 (IBEW) (2020年9月1-30日)
IBEW 2020は、 世界に構築された環境部門が集まり、ビジネスチャンスを探りながら、アイデアや、政策、ビジネスソリューション、テクノロジーに関する体験を意見交換する場となります。今年はオンラインでの開催となりますが、未来の為のよりスマートで持続可能な居住空間を実現する為の変化について、業界関係者に伝えるという主旨に変化はありません。1万2500人の参加者が予想されています。
建設局(BCA)主催、又12の業界団体と商工会議所の後援により開催されるこのイベントの今年のテーマは、「イノベーションを通じてさらに強く」です。これは、ビジネスの回復力を構築し、よりスマートで持続可能な建築環境を形成する為に、イノベーションの限界を押し広げるという業界の願望と同調しています。新型コロナウィルスが仕事や生活、レジャーにもたらした変化を考慮すると、これは非常に重要なビジョンとなります。
シンガポール並びに世界の建築環境部門やバリューチェーンは、世界中の国々がウィルスの蔓延を抑制する為に生まれた新しい日常によって深刻な影響を受けています。1か月に及んでオンラインイベントで議論が行われるのは、このような背景があるからです。建築家、建築業者、請負業者、建物管理者がいかに強い回復力を持ち、そしてデジタル化、持続可能、高度な建設、スマートな施設管理において最善の措置とイノベーションを持つデザイン、建設、管理できるかが、この情報交流ルーム、計画オンライン会議、オンラインブース/パビリオンでの1対1ライブ取引での話題の中心となるでしょう。
デジタル化、高度な建設、持続可能でスマートな施設管理における最善のイノベーションがオンラインで紹介されます。4つのオンライン展示者BEX Asia、MCE Asia、 SCB Asia、Innobuild Asiaが バイヤーと販売者にシームレスでリアルタイムの対話と精選された体験を提供。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
エコ建築展示会(BEX Asia)2020 (2020年9月1-30日)
今年のBEX Asiaは、 IBEW 2020の一部としてオンラインで開催。持続可能な建築素材の主要な見本市。IBEW 2020の4つの展示会の一つであるBEX Asiaは、国際的ソリューションプロバイダーが地域のバイヤーに出会う為の1ストッププラットフォームです。
展示される製品やテクノロジーは下記を含みます:- 建築素材、接着剤とコーティング
- インテリア建築とデザイン
- 内装と家具
- 屋根とファサード建築
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
イノビルドアジア (IB) 2020 (2020年9月1-30日)
商業、産業、住宅、サービス業、製造、医療施設の建設中の生産性とリソース効率の向上に役立つ最新の建設資材、ツール、テクノロジーを紹介するユニークなこのイベントは、建設資材、ツール、テクノロジー業界にとって主要な見本市となります。
ここでは、国際ソリューションプロバイダーと地域のバイヤーが契約を結び、アイデアを交換し、新しい知識を紹介。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮
その他業界オンライン展示会:
-
シンガポールギフト・プレミアムフェア(SGP Fair 2020) (2020年10月28-30日)
ギフトを調達する為に最適なプレミアムプラットフォームも今年はオンラインに。ここでは、販促、企業、インセンティブ、小売ギフトの主要事業者が販売する法人向けギフト、カスタマイズギフトを見つける事ができます。1万人の訪問者、200 件の展示者、1400万SGDの取引と860万SGDの売上が予想されています。
製品の詳しい情報はオンライン展示会のオンラインブースをから参照できます。展示者がライブメッセージとチャットを通して質問に答えてくれます。
様々なギフトやギフト関連サービスの一覧:- アパレル・ユニフォーム
- 企業向けギフト・プレミアムギフト
- 刺繍機とサービス
- 花屋・ギフトセット
- 印刷・包装機
- ライフスタイル・小売ギフト
- 報酬・褒賞
- スポーツ・レジャー
- トロフィー・賞
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
オフィスエクスポアジア2020 (2020年10月28-30日)
同時に開催されるオフィスエクスポアジア2020もまたオンラインに。とびきり素晴らしい職場環境のソリューションと開発、オフィス製品と文房具用品がオンライン上で集まり、この変化の時代において、どのように関連性と機敏性を維持できるかどうかを確認します。又、ソートリーダーやこの業界の主要事業者の為のオンライン展示やライブウェビナーも開催。
このイベントで取り扱われる4つの主要ポイント:- 職場設計
コラボレーションとイノベーションを促進する職場、そして生産性を高める人間工学に基づいた設計 - 業務自動化
収益を後押しするスマートソリューション、テクノロジー、そしてソフトウェア - オフィス用品
フォルダー、仕切りファイル、ハイライトマーカー、テープ台、ノート、その他パントリー必需品等、効率的で効果的なオフィス用品 - 人事関連とウェルネス
従業員の能力向上とスキルアップの為の訓練と開発ソリューション
- 職場設計
-
印刷・包装・標識展2020 (2020年10月28-30日)
これは、シンガポール唯一の印刷、包装、標識、ラベルの見本市となります。印刷、包装、イノベーション、標識、ラベルテクノロジー、トレンドとデザインを展示。
業界事業者や利害関係者は、オンライン展示会やライブウェビナーを通してやりとりを行い、つながることができます。マーケティング部長、ブランドマネジャー、事業主、印刷会社、ジェネラルマネジャー、デザイナーを含む大、中、小企業の主要幹部の参加が予定されています。
展示者は、ライブメッセージやビデオチャットを通して参加者とつながり、実際に合っているかのように、質問にもその場で答えることができます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮ -
FLAsia 2020 – フランチャイズ&ライセンシングアジア (2020年11月18-20日)
フランチャイズやライセンシングを通して、起業家精神を刺激し、グローバル化を奨励する国際展であり、新しいビジネス概念を地域に持ち込み、新進の現地・地域ビジネスを自国を超えて拡大することができます。
今年のイベントは、SMART MATCH と呼ばれるオンラインプラットフォームを活用します。この無料のビジネスマッチングサービスを利用すると、参加者は出展企業のリストを検索し、イベント開催の前にその出展企業とアポイントメントを取ることができます。
無料の教育会議やウェビナーも開催される予定で、弁護士や専門家がフランチャイズとライセンシング、知的財産、関連する法的問題に関する見識、又意欲を掻き立てるようなサクセスストーリーを共有します。
参加者は世界中の異なるブランドやコンセプトを閲覧することができ、起業家、投資家、資本家、ベンチャー資本家、事業開発者そして大手ブランドとコネ作りをすることができます。
❯ 参加希望の方は こちらをクリック ❮