職場でのハラスメントに関するアドバイザリー

市中感染が毎日2~3,000人を超える中、シンガポールでは現在また在宅勤務が「デフォルト」の体制となっています。その中で問題視されている事の一つが、職場でのハラスメントです。ハラスメントには職場内での暴言や侮辱、いじめ、セクハラ、ストーキング等様々なタイプがあり、従来から問題視されてきました。在宅勤務体制がデフォルトとなってからはメールでの暴言やSNSでのいじめ、オンラインミーティングでのセクハラ等の割合が増してきている状況があります。 本「職場でのハラスメントに関するアドバイザリー」は、職場や在宅勤務の中でのハラスメントを予防することに焦点を当てつつ、ハラスメントが発生した場合に、企業や被害者が対応するための重要なステップや改善策をまとめたものです。

業績や成果の「見える化」が進む一方、従業員同士の関係性やメンタルの「見えない化」が進む昨今において、是非ご一読いただきたいアドバイザリーとなっています。

▼内容物

職場でのハラスメントに関するアドバイザリー
– Tripartite Advisory on Managing Workplace Harassment 日英完全対訳版(日英併記):PDFファイル35ページ

▼購入

以下のフォームよりクレジットカード決済

URL: https://gpc-gr.com/tripartite-advisory-managing-workplace-harassment/
価格:SGD 200 + GST 8%

※クレジットカード決済が難しい場合は、銀行振り込みでもご購入いただけます。

▼お問合せ

Global Partners Consulting Pte. Ltd. (GPCシンガポール)

TEL:+65-6221-5294 Email: info@gpc-gr.com

その他にも、役立つガイドブック・テンプレートを取り揃えております。以下より詳細をご確認くださいませ。

Stripe社のクレジットカード決済システムを導入しています。

※JCBカード不可